2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai その他 障害厚生年金を受給して、社会保険の扶養を抜けた場合 配偶者の扶養を抜ける、って? 障害基礎年金のみを受給されている方では、該当する方は少ないと思いますが、 障害厚生年金を受給して、ご家族の加算がつく場合等、 これまで社会保険で、配偶者の扶養に入っていたのを抜けなくて […]
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 障害年金更新用診断書の提出先 障害年金には更新手続きがある さて。 障害年金の更新手続きのお手伝いを弊事務所でも積極的に承っております。 おかげさまで障害年金の申請を8年弱続けていますので、最近は常時、更新手続きをさせていただいております。 […]
2019年5月27日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 何故、年金事務所では書類をまとめてもらえないのか? 「年金事務所で診断書がもらえないんです」 ご依頼いただくお客様から、しばしば言われることが、 タイトルにもありますが、 「年金事務所に行っても、申請するための診断書がもらえない」 ということです。 けっして「いじ […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 障害年金って、ホントに認定が厳しいの? こんにちは。 茨城県桜川市で年金請求業務をしている社会保険労務士の海老澤亮です。 本日もよろしくお願いします。 障害年金は果たして「狭き門」なのか? よく 障害年金をもらうのは大変! とネットで書かれています […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 受給 障害年金が受給できるまでの生活費は、大丈夫ですか? 障害年金申請後の「一般的な流れ」 今日は、いざ障害年金の申請をしよう、と思った際のその後のお金の流れについてご案内いたします。 たぶんこの記事を読まれている方はすでにご存じかと思いますが、障害年金は申請すればすぐ […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 そちらの事務所の、障害年金の専門分野は何ですか? たまに問い合わせで聞かれる事 たまに、お電話で 「あなたの障害年金のご専門は何ですか?」 といった問い合わせをいただきます。 今日はそんなお問い合わせに対する私なりの考え方を書きます。 弊事務所の専門分野 […]
2019年5月25日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai その他 障害年金業務で、一番ドキドキする瞬間 今の仕事をしていて、一番緊張する瞬間 今の仕事をしていて一番緊張する瞬間って、どんな時だろ? と考えますと、 個人的には 「不服申し立ての結果が届いた時」 だと思います。 実は、昨日も厚生労働省より書留が届きま […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 病歴就労状況等申立書には、何を書くか? 今回は年金申請の際に診断書と一緒に提出する「病歴就労状況等申立書」について書いてみます。 診断書だけではなく、申立書も大事です。 障害等級の認定には、診断書が大きなウエイトを占めます。 とはいえ、上記の「病歴就労状 […]
2019年5月24日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai 申請 「戦友」というのもおこがましいですが・・・。 「共に戦いましょう」への違和感 障害年金の請求で 「共に戦いましょう」 というのは、私には随分と大仰な表現に感じます。 以前書きましたように、障害年金の請求が必要以上に難しいことと誤解するような表現は避けてお […]
2019年5月23日 / 最終更新日 : 2019年6月18日 shogai その他 弊事務所は、どんなお客様のお役にたちたいのか? 個人的な、お話 今回は、別段読者の方に役にたつ話でもないですが、 私が「こんな人のお役にたてればいいなあ~」 と思って仕事している私の中のお客様のイメージを勝手に書き綴ってみます・・・。 そんだけの記事です。(_ […]